商圏がある業種で、検索エンジンから集客する場合に、どこのエリアから集客するか?についてを設定する際の簡単な考え方をご紹介します。
本当に単純に考えると、ご自身の店舗の所在地を含む「市区町村名 業種」、「近隣の人口の多い地名 業種」などになると思います。
ただ、歯科や整体などの病院系、美容院などリピートが肝になってくるサービス業態では、「人口」の他に「通いやすいエリア」ということも考えて設定をしないといけないです。
人口少ない所、人口多くても通いづらいところから集客しても、続かないケースもあるでしょうから、ほどほどに良いエリアを考えるのって大変ですよね。
どうエリアを設定するか?ですが、まぁ、一番簡単なのは、
既存のお客様の属性を参考にする
ことです。
最初は、チラシを打った、ポスティングした、などあるかもしれませんが、そのうち、クチコミやホームページを見て「利用しよう」と思った方からの利用があるかと思います。
あなたのお店やサービスを利用したいと思う「あなたと相性の良い人」は、現在のお客様なので、現在のお客様と似た人を集めるようにするのが、売上アップの近道かと思います。
なので、
顧客分析することは、本当に大事
です。
エリア設定でいえば、まずは、既存のお客さんが居るところ、その次には、既存エリアで隣接してて人口が多い所、でしょうかねー・・・?
ま、この辺りは、実際に店舗運営されてる方々の方がノウハウあると思いますが・・・。
「市名 業種」での検索で上位表示目指せばそれでいいんだ!という考え方もありますが、実際に成約したり、上客になってくださる方は、そういうキーワードで検索した人ではない可能性もあります。
もちろん、「市名 業種」での検索数は多いので、一番大事、なのですが、その分競合も多いんで、新規開業したばかりの所とかだと、SEOで勝ちに行く場合は、ちょっと費用と時間が掛かりすぎかな?と・・・。まぁ、その辺は、ご自身の状況と周りの状況による、という感じでしょうかね・・・。
不用品回収系とかだと、結構、町名とかでも検索してる人居ますし、そういう方からの問い合わせの方が成約に結びつきやすい感じですかね。
最初に「市名 業種」とかで検索して、なんか一杯結果があるから、自分の家の近所の地名で検索して見つけたサイトから問い合わせ・・・という流れなんでしょうかねー?
あとは、沿線の下り方面から攻める、とかありますが、その辺は大体、チラシ屋さん・印刷屋さん、DTP出身のウェブデザイナーさんの方がノウハウありそうですね。
結局は、チラシと同じように考えると良い、という感じですね(笑)
まぁアクセス解析みてたら、色々想像できて面白いです。
もちろん、そういうのを参考に、ページを更新していく、というのが当方の作業なんですけどね。
検索エンジンからのアクセスを増やし、成約を増やす、というのが最近のお仕事です。
初歩的なお話ばかりですが、ネットもリアルも考え方はそう変わらないので、店舗の地域戦略辺りを学ぶと、ヒントが見つかるかもしれません。
ご参考まで。