大晦日までヒーヒー言いつつ、仕事しているわけで、お恥ずかしい限りですが、大晦日らしく2013年を振り返ってみたいと思います。
パンダ、ペンギン、ページランク更新、ハミングバードとかアルゴリズムの更新やデータリフレッシュありましたが、こういう一連の流れを見ているとGoogleさんは、
アルゴリズムを意識してサイトを作らなくても、自然に評価される仕組み
を作っていっているんだなぁと思います。
まぁ、もちろんアルゴリズムを知って、それに沿って作る方が断然上位表示は楽ですけど。
ただ、意識しなくても良い方向に持っていって、
「評価はこっちが勝手にがんばるから、あなたは、コンテンツ作成とかソーシャル活動に力入れて」
と言いたいんじゃないかなー・・・と思いました。
アルゴリズムを知れば知るほど、そういうことを目指しておられるんだろうなー、という感じですね。
当方的に今年一番の収穫は、
PPCで成果を出せたこと
ですね。
LICの皆様には、大変お世話になりました。
特に、小西さんと長橋さんの8月のオンラインセミナーは、本当にためになりましたねー・・・。
小西さんの「キーワードごとの欲求の段階を考え、提案の仕方を変えること」と、長橋さんの「LPOのやり方」は、強烈に役に立ちました。あのセミナー受けてなかったら、多分PPCで成果出すのは、厳しかった気がしますね。
さらに言うと、このPPCの大切さを理解させてくれたのは、
だったんですよね。
あれは、参加して強烈な意識改革になりました。ありがとうございます。
PPCを経験して思ったことは、
上位表示だけではお客さんは儲からない
ということでした。
そもそもLPOが出来てないページにアクセス呼び込んだって、全く売れない。
PPCだと簡単に上位表示できるから、それが良くわかりましたねー・・・。
クリックされてページにガンガン誘導できるものの、クロージングするページがアクセスをダダ漏れするようなページだと、全く売れないです。
予算が少ない人ってPPCを避けて、SEO頑張るタイプが多いかもしれませんが、それってむしろ余計にお金を失うパターンかも、ということを感じました。
PPCでさっさとアクセス集めて、SEOよりLPOを頑張る方が大事じゃないでしょうかね・・・。
予算が月1万円なら1万円使ってPPCやって、アクセスとか滞在時間見て、LPOやる方が売上げに繋がるのは早い気がします。
いつ達成できるか判らない上位表示対策は、売れたキーワードにたいしてやる方が効率的かなー・・・と感じました。
売れるキーワードってそのキーワード単独より、多分、複合語とかミドル、スモールになるので、無理して上げる必要なさそうですし、ページ内にテキスト追加ー、程度で上がっちゃうレベルのキーワードですね。
そうなるとリンク対策なんて、殆ど必要ないし、普通のソーシャル活動で得られる程度のリンクで十分になってきます。
まぁ、そんなに経験があるわけじゃないので、まだ見えてない未知の部分があるかもしれませんが、方法論の一つとして、こういうことを感じました。
もう一つ大きな経験は、
フェイスブック
です。
フェイスブックなんて・・・と思っていましたが、とあるお客さんのプロジェクトに入ることになって、凄い良いツール、ということを目の当たりにしました。
お客さんのフェイスブックページ、始めた当初(2013年8月くらい)は、殆ど誰もみないページでしたが、たった4ヶ月の12月現在で、なんてことない更新でも500人くらいは、閲覧があるフェイスブックページになりました。
いろいろコツがある見たいなんですが、これは凄いなーと。
更新する担当さんとしても、ブログやツイッターと違って、「いいね!」という反応があるので、「更新が楽しい」。
そのお陰で、「更新に対する心理的な負担が低い」という感じで、更新→人が来る→また更新したくなる、という好循環になってます。
1人でもシェアしてくれると、また新たに人を呼べますし、ツイッターやブログには無い良さをフェイスブックは持ってるなー・・・と思います。
広告もターゲットを絞って安くで出せるし、ちょっと色々やってみたいなーと思うツールだと気が付きました。
ソーシャル、ソーシャルと騒がれてましたけど、その意味がやっとこ判った感じですね。
2014年は、フェイスブック、ツイッター、ブログを上手く融合させて、売上げの上がるホームページ作りのお手伝いをさせてもらいたいなー・・・と思いました。
2014年は、Googleさんの上がるアルゴリズムを解明していくより
売れる顧客心理・流れ
を研究・実践していきたいなー・・・と思いました。
最後になりましたが、2013年も、ふざけた内容も多い当ブログをご購読頂きまして、有難うございました。
晴練雨読さんの☆って結構、励みになるもんで、基本的にめんどくさがりの当方でも、お陰さまで更新続けることができました。
あんまり大した事書けないですが、縁あって読んで頂いた方に、少しでも笑って頂けるお役に立てるように、2014年もぼちぼち更新していきたいと思います。
読んでいただいたあなたにとって、2014年も良い年であることをお祈り申し上げます。
それでは、良いお年を!
エフズ商店 藤井 康昌