今日は、今年ずっと話題にしておりました
相続登記の専門家リンク
http://www.souzoku-link.net/
が先日、めでたくTOP10入りしましたので、詳細ではないのですが、凡その作業記録をご紹介したいと思います。
このサイトは、うちの
割とホワイトハットSEOな手法
でTOP10入りしたサイトの第一号事例です。
まぁ、キーワード的には、ミドル~スモール、という感じなので、それほど大したことは無いのですが、いくつかポイントがありましたので、何かの参考になれば幸いです。
サイト開設当初、順位が着きませんでした。
このサイト、ドメイン取得は前なのですが、実際にページを追加したのは、2013年03月上旬になります。
以前お伝えしたかもしれませんが、サイトの開設後、順位が着かない時期がありました。順位が着かない、というのは1000位以内に入って無い、ということです。
ミドル~スモールの「相続登記」のようなキーワードで1000位に入らない、というのは、サイトに問題があるから、ということになると思います。
サイト開設後に、
- うちのメインブログ
- WEB担当者フォーラムで告知(これはnofollow)
- ツイッターで告知
- プレスリリース
をしました。
ツイッターで告知した所、
zetta_segment さん
がお手持ちのサイトからリンクを貼ってくださいました。
なので、リンクのパワー的には問題ないはず、になりますので、サイトの中身に問題がある、と考えました。
また、以前お伝えしましたかもしれませんが、ちょうどその頃、お客様のサイトで、ページ内のテキストを追加した所、同じように1000位圏外だった順位が、TOP100になって表示されるようになった、という事例がありました。
そこで、TOPページに、「相続登記」についての解説テキストを追加した所、2013年04月27日に順位が、
50位前後
で、着きました。
テキストを追加したことにより、今まで溜まっていたリンクパワーが、存分に発揮された、ということかと思います。
ただ、プレスリリースが、4/23なので、その影響もあるのかもしれません。
まぁ、プレスリリースはURLリンクですし、他の事例もありますので、テキスト追加の影響の方が大きいと思います。
しばらくは更新の日々
テキスト追加で順位上昇したので、それからしばらくは、毎日のようにテキスト追加、情報更新をしてました。
情報の取得は、ツイッターです。
ツイッターのAPIを使って自動で「相続登記」というキーワードを含んだツイートをお気に入りに入れるようにして、
- 相続が発生した方の相続登記のお悩み系ツイート
- 司法書士の先生方がつぶやいている相続登記の事例
- 同じく司法書士さんがつぶやく相続登記の注意点
などを収集しました。
はてな等のQ&Aサイトで収集してもよかったんですが、ツイッターの方が発生する回数が多かったので、ツイッターで収集する方をメインにしました。
ツイッターのつぶやき収集は、内部SEO対策する際にも使えると思います。
(APIとcronを使った仕組みの構築は簡単なので、また別途ご紹介します。)
更新は、頻度はかなり落ちましたが、今でもやってます。
ただ、かなり頻繁にやっていたのは、4月末から5月20日前後までくらいでしょうか。毎日更新してたりすると、結構ネタがなくなります(笑)
それにG様的にも毎日更新する必要は無いと思いますので、現在の更新は、新しいネタが出たとき、という感じです。
1本目の自演
毎日更新していても、あまり順位は変わらず、だったので、しびれを切らして、1本目の自演リンクをつけました。
付けたのは、手持ちの某ディレクトリからです。2013年05月20日に公開しました。自演といっても、ホワイトなリンク、と思っています。
こちらからのリンクで、順位が5月23日頃から上昇を初め、5月26日に22位、6月8日に14位を着け、その後は、
25位~15位の間
をうろうろするようになりました。
ただ、その間、ブログやメルマガ等で話題にしていたので、その影響もあるかもしれません。
とりあえず、新しいドメインからのリンクとしては、こちら1本ですね。
更新とテキスト追加をやっていたので、1本のリンクが効いたんだと思います。または、1本だけなので、ナチュラルリンク扱いで効果があったんでしょうね。
Yomiサーチに登録開始
2013年06月08日に14位をつけたところで、欲が出まして、実験も兼ねて審査制のYomiサーチに登録することにしました。
その辺りは、
で公開してます。
ご覧頂いた方は気がついておられたかもしれませんが、この記事はご想像の通り、相続登記の専門家リンク、の実験でした。
面白いことに、ヨミサーチに登録開始して、今まで全く反応が無かった
「相続」
という割と大きめのキーワードで、190位で順位がつきました。
これは以前から計測していたので気がつきました。
もう一つ上がってると思われる「登記」は計測してなかったので、慌ててチェックに入れた所、48位で順位がついてました。
多分、「登記」も「相続」と同じタイミングで順位着いたと思うのですが、これは何故なのか、謎です。
推測でしかないですが、Yomiサーチに登録開始したのと、ほぼ同じタイミングなので、Yomiサーチはブログと同じ扱い受けてて、アンカーテキストを分割して、パワーを供給することができるんじゃないかな?と思います。
ヨミサーチへの登録アンカーテキストは、サイト名、
「相続登記の専門家リンク」
ですね。
なので、分割されて
「相続」「登記」「専門家」「リンク」
でパワーを貰った、という形なんだと思います。
外部からの新しい形のレピュテーション(評価)があったために、サイト内のページランクを使って、「相続」とか「登記」でも、順位がつくようになったんでしょうね、きっと。
それか、日本語処理の形が変わったか、再度コンテンツが精査されたか、です。
これは、割と面白い経験でした。
Yomiサーチ、4本目にしてTOP10入り達成
その後は、
の記録どおりですが、4本目を入れた後、2013年08月02日に、
TOP10入り達成
をしました。
ヨミサーチも効果ある、ってことですね。
まぁ、やり方によるんだと思いますが。
ただ、ヨミサーチに関しては、やや微妙なところで、不自然なリンクの対象に入る可能性は、無きにしも非ず、という感じじゃないか?と思います。
ヨミサーチへの登録で警告貰うことはないと思うのですが、再審査申請では、引っかかるかもしれません。この辺りは、経験が無いのでわかりません・・・。
TOP10入りまでのリンク対策関連のまとめ
自らのリンク対策としては、
- 自分のブログで告知
- 自分のツイッターで告知(様々なツイートログサービスとは連携してます)
- プレスリリース
- 手持ちサイトからのリンク
- ヨミサーチ、5本
です。
ありがたいことに、ツイッターでの告知の段階で、リンク支援頂けたので、上昇が加速したと思います。
リンク対策としては、ヨミサーチの5本を除いては完全に白、なので、もうちょっと時間掛ければ、真っ白でTOP10入りできたかもしれません。
このサイトは、ツイッター告知でリンクを頂けた、という幸運があったので半年掛からず、と早かったですが、リンクが無いサイトの場合は、もうちょっと時間掛かるかもしれませんね。
今回は、恐らくですが、プレスリリース、ヨミサーチも有効に機能させられたと思います。
気をつけた点は、
- プレスリリースは、リリース目的(当然なんですが・・・)にして、キーワードでのリンクは無し
- ヨミサーチも、日をずらして、1本ずつ登録でサイト名で登録
です。
これだけで効果出せるということですね。
また、幸い司法書士さんからも登録申請が何件かありました。
申請いただいた司法書士さんからは、リンク貰わず、こちらからの一方的リンクですが、ページ追加、という効果もあったかもしれません。
ちなみに、外部リンクでは「相続登記」というキーワードはゼロです。サイト名に入っているので、それが効いただけですね。
こういう細かいことやってなんとか
TOP10入りした
ということだと思います。
まぁ、アクセスアップを目指すホワイトハットの手法で上位表示にこだわる必要ないと思いますが、
ホワイトハットSEOで上位表示は、やってやれないこともない
ということでしょうかね。
(もちろん、キーワードによりますが(笑))
以上、
「相続登記の専門家リンクが【相続登記】でTOP10入りするまでの記録」
でした。
何か質問や、もうちょっと詳しく聞きたい、などがあれば、お気軽にご質問下さい。
別に隠すことでもないので・・・。