【雑記】参加してきました。『Webクリエイターに足りない、本当のSEOスキル in 大阪』

昨日は、大阪の奥地を這い出て、難波、梅田を通り越し、かの有名な十三で行なわれた

に参加してきました。

事前に配布されたPDF読んで、

「あー、もうこれはセミナー参加してるより、このPDFに沿ってコンテンツ作った方が良いかも・・・」

と思ったのですが、出かけるのも久しぶりだし、まぁ、書いてあること以上の話があるのがセミナーの常ですので、出不精を克服していって参りました。
 
今回のセミナー感想は、自分の中で上手く表現ができない部分がありますので、誤解を招く表現があるかもしれませんが、その当りは予めご了承下さい。

 
全然関係ないんですが、久々に環状線を使いましたが、大阪駅ホームに上り階段ができていて、一瞬、え??とか思ってしまいました。

如何に、出かけていないかの証左ですね。

セミナーは、十三ということで、これまた久々に阪急神戸線に乗ったのですが、十三で降りたこと無かったので、新鮮でした。

開始は、14:00からで、着いたのが13時頃だったのですが、移動開始したのが12時からだったので、お昼食べてません。
事前に十三の美味しいお店調べておけばよかったー・・・と思いつつ、駅前の亀王ラーメン(?)を食べて腹ごしらえしました。

 
雨降ってたのでうっとうしい感じでしたが、なんとか会場にたどり着き、入るともう既に席が残ってない状態で、熱気を感じましたね。

ということで、最後尾に座りました。

 
会場見渡すと、後姿から、稲垣さん( @Cubismer )っぽい人を発見、お地蔵様に、色々と人生相談したいことがあったのですが、開始10分前くらいだったのでやめときました。

しょうがないので、大人しく座っていると、隣の席も埋まり、入り口を見ると、住さんが入ってこられました。
セミナー開始までのアイドリング、という感じだったので、とりあえず挨拶しておこうと思って、そちら方面に。

昨日、スポーツ刈りに散髪したばっかりなので、「ご無沙汰してます」の後に、

「髪、切って、半分だけホワイトハットに心入れ替えました」

と「ホワイトハット=丸坊主説」のネタを入れてみたところ、まぁ、笑って頂けました。

(ちなみに、セミナー後に、同じネタをホワイトハットジャパンの中の人に、披露してみましたが、こちらは、ややウケ程度でした。)

 
で、席に戻ってみると、隣の隣にいらはらさんが来ておられて、別の意味で、ややびっくり。

雑談してるうちにセミナー開始っぽかったので、席に戻りました。

 
セミナーの内容は、「検索エンジンを使う人達から受注できるサイトの作り方」「検索エンジンを利用する人に向けての最適なコンテンツの作り方・考え方」という感じで、いわゆる「SEO」というのとは違う、自分に欠けている視点でしたので、非常に面白かったです。

ただ、これを面白がる、というのは、自分がそこに至ってない、ということですので、大いに反省する点であるなぁ・・・と思いました。

 
個人的に刺さったのは、

「公開してないものは探せないし見つけられない 」
「(経験した)結果、方法を教えた者が信頼される」

という辺り。
知ってることを知ってるって言わないと、他人は判んない、という感じでしょうか。

こういうフレーズなどなどで、いわゆるSEOに全然関係ないセミナー、というのがこれでよくお判り頂けるんじゃないかなーという気はします。

WEBというメディアを利用して、検索エンジンを使う人からのコンバージョンに関するセミナー、という感じですかね?
(この当りは上手く表現できないんですけど。)

人を引っ張ってくるのが検索エンジン、という部分だけがSEOって感じですが、別にチラシだろうが、新聞広告だろうが、何にだって応用できるマーケティングの基本的なお話、ということですかね。

住さんは、飛び込み営業やった経験があるそうなので、そういう対人営業の経験があるから、色々画面の向こう側に居る人のことが想像できるんだろうなぁ・・・と思いました。

 
セミナー後は、懇親会が用意されてましたが、子供達を実家に迎えに行かないといけなかったので、早々に退散。

帰りに稲垣さん( @Cubismer )さんと一緒になりましたが、二人で感想を述べつつ、大阪駅まで。

今日の話を実際に落とし込みする場合は、結構似たり寄ったりなサイトができるんじゃないの?という当方の浅はかな疑問にも、差別化の方法について懇々と諭して頂き、稲垣さん( @Cubismer )レベルの高いなぁと感じつつ、大阪駅までの十数分で、さらに実りあるセミナーとなりました。

 
行き返りの電車の1時間強で、再読したかった【幸せを呼ぶ 「おせっかい」のススメ】も読めたし、実家で子供達と遊べたし、セミナー会場では、ワードプレスの細谷大先生にも会えたし、で、めっちゃ充実した一日となりました。

 
画面の向こう側の人のことを考えられるようになりたい人には、オススメのセミナーですね。
逆に上位表示対策を知りたい人には全然向きません。

来週の5月18日(土)に京都であるみたいなので、大阪で参加できなかった方は、京都行って見たらどうでしょうかね?

5/18(土)住太陽氏セミナー「Webクリエイターに足りない本当のSEOスキル」開催!(京都)

 
ということで、住さん、ありがとうございました、自分のレベルが、かなり上がった気がします。

次回(?)は、五分刈りにして、一層の精進いたします(笑)

 

以上、「Webクリエイターに足りない、本当のSEOスキル」の感想でした。

↓拡散のお手伝いお願いします