えーと、完全にネタなので、そういうの受け付けない方はご注意下さい。
まず、事務局(?)からのお知らせですが、2011年8月24日から開催されていた「第1回 最強のSEO業者はどこだ?!コンテスト -「ぱしお」編-」ですが、全国の「ぱしお」様から、
「勝手に人の名前を使ってコンテストするのは、ダメっ!」
というご意見を承りまして、第1回は、当方が1位を獲得しつつあったのですが、断腸の思いで泣く泣く中止、初代王者はナシということで、閉幕いたしました。
ということで、9月3日より第2回『特定キーワードで1位獲得コンテンスト -「ドッリヴァ」 編- 』を開催していたわけですが、本日、その結果が判明致しましたので、ここに発表いたします。
栄えある競合件数9件、月間検索回数0回のキーワード「ドッリヴァ」で1位に輝いたサイトは?!
ドラララララララララララ・・・(太鼓の音)
:
:
:
(ま、もったいぶらなくても検索すりゃー、判るんですけど・・・。)
:
:
:
ジャンっ!
スキルアップの為のコンサルティング型SEOサービス
「SEO対策のSEOウェブネット」
http://www.jweb-seo.com/
様でした!
最強のSEO業者の称号は、@pacificusさんの手に!おめでとうございます!第3回が開催されるまで、この称号を使う栄誉が与えられます!
そして、優勝賞金は、1000万× -1円を進呈!
事務局の銀行口座をお教えいたしますので、SEOウェブネット様から、事務局へお振込お願い致します!
しかし、事務局(?)である当方のサイト は、リンク3万件も付いてるのに、2位・・・ぐぐぐ。
リンクより普段からの行いなんでしょうねー、きっと。徳の無さが災いしました・・・。
それでは、気を取り直して位、2位以下の発表です。
3位は、1位と同じく、@pacificusさんの、「ホームページ制作のSEOウェブネット」でした!おめでとうございます!
4位、5位には、INVALID SEOさんの、ツイート保存ブログその?(いくつあるんだろうなー・・・)。
6位に、エフズ商店の「快気祝いネット」が入賞しました。
7位には、再びINVALID SEOさんの、ツイート保存ブログその?。
という結果でした!
みなさんの健闘に拍手お願いいたします!(パチパチパチ、ワー、ワー、ヒューヒュー!パチパチパチ・・・)
:
:
:
ま、冗談で始めた1位獲得コンテンストですが、その過程で色々面白いことが判りました、まぁ、あんまり使い道ないですけど(笑)
- 判ったことその1) このブログ、割と深いページでも更新が早い
-
一番最初にインデックス化されたのは、多分このブログなんですが、当初は9件の殆どがうちのブログの記事でした。
なぜ、ヒットするか?というとブログのサイドバーにツイッターのつぶやきを表示する部分があるんですが、その部分を拾ったと思われますが、1夜で、いきなり数ページ拾われてびっくりしました。
ブログのクロールは早めなんでしょうかね?
- 判ったことその2)1検索で同じURLが出てくるのは4回(2回?)まで制限は、他のドメインが無い場合は制限されない
-
判り辛いですが、例えば「seo対策」で検索した場合には、http://www.valid-seo.biz/は、最高4回までしか表示されない、というお話があったと思いますが、今回のように検索結果件数が少ない場合は、関係なく表示されるようです。
その後、@pacificusさんのサイト、当方他のサイトが表示された途端このブログが順位から、消えてなくなりました。
消えてなくなるのも不思議ですが、http://www.valid-seo.biz/ と http://tweet-blog.valid-seo.biz/ が表示されるようになったので、ドメイン制限が効いたのかな?という所です。
単にインデックスがまだ不安定だからかもしれませんが・・・。
ちなみに、関係ないですけど、siteコマンドも同じ理屈で複数ページ表示されるんでしょうかねぇ?なんとなくロジックは同じ物を使っている気がしました。(だからどう、と言うことでもないですけど)
- 判ったことその3)この世に存在しないキーワードで競い合うとサイトの基礎の強弱が判り易い
-
今回は、最初は、Googoleの検索エンジンの世には、存在しないキーワードでした。
で、みんな(って二人ですけど)一斉にタイトルタグにキーワードを入れて競い合ったのですが、リンクは誰も張ってないはず。(ぼ、ぼ、ぼ、僕は貼ってませんよ!)
サイト内のBODY内にもキーワードが無いなので、同じ条件となります。
これだけで、サイトの優劣を決める場合は、グーグル的には「受けているリンクから生まれる真性ページランク」「ドメインの力」を始めとするサイトの基礎的なパワーで順位を付けるしかないです。
なので、この世に存在しないキーワードを各サイトに仕込んでおいて、その検索順位によってグーグルのアルゴリズムの変更を計測することができるなー・・・と思った次第です。
例えば「ドッリヴァ」と関係ないリンクを付けることによって「ドッリヴァ」の順位が上がって行ったとすると、付いたリンクは、サイトの基礎力を上げてくれる良いリンク、ということになりますよね?
他の順位が大きく動いた場合も、特定のキーワードの動きを見ることによって、より的確に掴むことができるなーと思った次第です。
というか、SEO会社だったら、こういうことやってると思いますが、新米の当方は1年経ってやっとそういうことに気が付いた次第です。(ははは・・・)
正直、これだけでも今回コンテンストに参加した甲斐があったなーと思います。
まぁまた、第3回コンテストがどこかで発生したら、また色々仕込んでみたいと思います。今度はリンクだけで上げてみたいなー・・・と思います。
最後になりましたが、今回はこんなアホなお遊びにお付き合い頂いた、最強のSEO業者、@pacificusこと、SEO対策のSEOウェブネットの竹内様、ご協力有難う御座いました。
あと、実験過程でご不快に感じられた多くの方々、大変申し訳御座いませんでした。謹んでお詫び申し上げます。
コンテストは終わりですが、内部実験に良さそうなので、また色々やってみたいと思います。
以上、最強のSEO業者はどこだ?!第2回『特定キーワードで1位獲得コンテンスト -ドッリヴァ 編- 』結果発表! でした!
それでは、みなさん、さようならー、また来週~!(無いけど)